件名 |
Re: 当時の様子第81話〜日曜日の過ごし方 |
投稿者 |
2期 なんしょんです。 |
投稿日時 |
2012/05/28 17:26:18 |
情報 |
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727) |
記事 |
> 当時は携帯電話などはなく、メールなどという一対一の通信手段もありませんでした。家に電話して、友人が外出していれば、もう連絡はつきません。
そうでした。反面、気楽というか、そういう面もありました。
> 高校時代の日曜日は、10時くらいまでゆっくり寝て、それから始まる1日でした。
私は陸上部だったので、大会のある週は土曜日の午後と日曜日の午後2時頃までは、ほぼ競技場にいました。
また、1年の2学期から2年の始めくらいまでは、部活では野球ができなかったため、同級生4人で、能見台(当時は「谷津坂」といいました)の商店街の草野球チームに入れてもらい、日曜日の早朝野球をやっていました。 ちなみに我々4人は、バッテリーと三遊間を守り、連戦連勝を飾ったのでした。
試合終了後に居酒屋をやっているオッサンの店で朝ご飯を食べさせてもらったりした思い出があります。
当時は、めっちゃ元気だったってことですよねぇ〜。
> しかも週休二日でもなく、日曜日の1日はすぐに過ぎてしまうのでした。
そうですね。日曜日にも、たまにはデートをしたりとかもありました。
> じゃあ勉強でもするかといったら、そんなこともなく、あの頃は何をしていたのだろうと記憶を辿っても、星新一やドクトルマンボウ、ムツゴロウを読んだり、ボーッとしていただけかもしれません。
たまに家にいた時は、読書か、ギターを弾いているか、音楽を聴いているか・・・・でしたかねぇ〜。
おっしゃるように、休日のことは、覚えているようであまりハッキリしません。 |